内職でできる軽作業とは? 主な仕事内容を教えて!

自宅でできる軽作業の仕事とは
家事や育児の合間の自宅でちょこっと働きたい! そんな人たちにおすすめなのが、在宅で働ける内職。軽作業の内職募集ってあるの?
ここでは、内職でできる軽作業の仕事についてお伝えします。
目次
内職で働きたい! そんな人にピッタリの軽作業6選
1.検品・梱包・発送
工場や倉庫で行うイメージの検品・梱包・発送作業ですが、最近は内職でできる求人も増えています。内職で場合、まず会社まで車で商品を受け取りに行き、自宅に運びます。そして、自宅内でマニュアルにしたがって、検品・梱包・発送といった一連の作業を行います。商品によっては清掃や写真撮影を依頼されることもあります。指定の日時までに商品を納品すれば完了です。報酬は完全出来高制のため、数多くこなせばこなすほど給料は上がります。自宅の場合は、おもちゃや雑貨などの梱包・発送がメインのため、体力に自信のない女性や高齢者でも簡単にできます。
2.組み立て
自動車部品など工業製品の検査・バリ取り(金型からはみ出た部分を取り除く作業)・選別作業です。倉庫や工場などで行われることが多いですが、在宅勤務可の求人もあります。報酬は完全出来高制。在宅勤務を希望する場合、車で商品を引き取りに行ったり、納品しに行ったりする必要があります。
3.製造作業
100円ショップなどで販売しているゴム紐など簡単な商品をつくるお仕事。切ったり、液に漬けたり、接着したりなど簡単な作業なので手先の器用な人であれば容易にできます。1つの商品をつくるのにかかる日数は短いものだと数分、長いものだと1週間ぐらいかかることも。中には月収10万円近く稼ぐ強者も。また1人でなく、複数人で力を合わせて物をつくる製造作業もあります。
4.チラシ封入
ダイレクトメールの封入作業や宛名ラベルの貼り付けなどの仕事です。すきま時間に簡単にお小遣い稼ぎができます。作業は与えられた仕事を指定期日までに完成させればOK。必要経費など発生しないので気軽に仕事に取り組めます。
内職の場合、商品やチラシ、封筒などを車で引き取りに行ったり、納品しに行ったりする必要がありますが、それ以外は自宅で作業OK。給与は完全出来高制のことが多いです。
5.仕分け
シールや手帳などの小物を仕分けして袋などに入れる作業。1個あたり50銭~10円ほどで、時給にして250~300円ほど稼ぐ人から、ペースが早かったり、サイズや個数が大きかったり多かったりすると、けっこうな金額稼ぐ人もいます。自分のペースで働けるのが一番の魅力。家事の合間、授業とアルバイトの間、次の仕事までのつなぎとしてなどさまざまな理由で働く人がいます。
6.データ入力
情報収集やデータ入力、紹介文の作成などパソコンを使った軽作業です。人によっては難しそうに思えるかもしれませんが、ほとんど簡単な作業。パソコンが少し仕える人であれば誰でもできます。給与は1件10円からの出来高制や固定報酬制の求人も。自分の時間を上手く活用して、お小遣い稼ぎする人が増えています。
最近は工場・倉庫だけでなく、内職での軽作業求人も充実!
軽作業の主な内職についてわかりましたか?
軽作業というと工場や倉庫で働くイメージがあるかもしれませんが、最近は在宅勤務可の職場も増えています。
家事や育児、介護、勉強などで忙しい人たちにとって内職はとても助かりますよね。
ぜひ内職の軽作業でお金を稼いでいきましょう。
