軽作業派遣についての口コミを調査!働いた人の評判は?

軽作業の仕事に興味があるけれども、実際どうなんだろう……。
そう感じている人も少なくないと思います。
では、軽作業で働いたことがある人の評判はどうなのでしょうか?
ここでは、軽作業の評判についてリサーチしています。
目次
軽作業についての悪い口コミ
1.暑い/寒いなど労働環境が厳しい
「仕分けのアルバイトを行いました。非常に簡単な作業ばかりで、初心者でもできるのが魅力ですが、冷暖房の利かない倉庫でずっと働くため、労働環境が良いとはいいがたいです。
同じ仕分け業務をするのであれば、郵便局など室内でできる仕事をおすすめします。」
2.飽きてしまう
「シール貼りの仕事をしたことがあります。ただ封筒にラベルを貼るだけなので、誰にでもできる簡単作業ですが、単純作業を延々とやり続けるのは案外苦痛です。
ただし、「こういった単純作業が一番向いている」という人もいますので、まず適しているかどうかいったん試してみるのがいいと思います。」
軽作業についての良い口コミ
1.思ったより稼げる
「資材の搬入や荷揚げの仕事をしています。重いものを持ったりするので、つらいこともありますが、軽作業の中でも高時給のほうなので思った以上に稼ぐことができます。
肉体的には結構大変なので、体力に自信のない人にはおすすめできません。」
「フォークリフトなど構内作業のオペレーターを行っています。専用の免許や経験が求められる仕事なので、1,500円以上と高時給。軽作業といえども、結構稼げます。」
2.単純作業なのですぐできるようになる
「肉体労働はしたくなかったので、商品の棚卸業務を行っています。棚卸とは商品の数を数える仕事。スピードや正確性を求められるものの、体力的にはとても楽です。
似たような商品を見分けたりする必要はありますが、慣れれば誰でもできる仕事なので、初心者でも簡単にできます。」
「物覚えがあまりいいほうではないので、一回覚えたらずっと同じことを続けられる軽作業は私には合っていると思います。とにかく覚えなくてはならない仕事は大変です。その点、軽作業は最初にやり方が分かったらあとはずっと同じことをすればいいだけなので気楽でした。」
3.周りの人と仲良くなれた
「単純作業ですが、長い間続けていくうちに、“みんなで頑張ろう!”というチームワークが芽生えてきてがぜんやる気が出てきました。ピッキングの仕事をしていますが、みんなで仕事をする中で仲のいい人ができたのが一番うれしかったことです。」
「賃金の高さに魅力を感じて、物流会社の倉庫作業をしていました。単調な作業ばかりでしたが、重たいものを複数人で運んだりするので、コミュニケーション能力も問われると思います。外国の人が多い現場だったこともあり、仕事終わりは国際交流も兼ねてよくみんなで飲みに行きました。スタッフの仲が良かったこともあり、結構長い間働いていましたが、とても楽しかったです。」
軽作業派遣にはメリットもデメリットも! 自分に合った仕事かよく見極めて
以上、軽作業派遣の評判でした。
中には「冷暖房がなく労働環境が厳しかった」という人も「高時給で思ったより稼げた」という人もいます。
良し悪しは人によりけり、といったところかもしれませんね。
軽作業のアルバイトには上記以外にも様々な長所・短所があります。
ぜひ皆さんも周囲の評判を聞いてみて、自分に合いそうか、確かめてから応募してくださいね。
